2020年12月7日月曜日

引っ越しから1週間

 引っ越しから1週間が経ちました。
まだ開いていない段ボールもありますが、ようやく日常が戻ってきました。
急に寒くなったので、清瀬だからなのか?
なんて失礼なことを思ったりしたのですが、そんな訳はありません。
気がつけばもう12月! 1年が早いです。

さて、今回、荷造りをしていて気づいたのですが、いやいや本が多すぎました・・。
本を作るのが仕事なので、多くて当たり前なのですが、それでも多すぎです。
制作した本、参考で買った本、趣味の本・・こんなにあったのかというくらいザクザクと本が出てきました。とはいえ廃棄する訳にはいかないので、実家に送って一時的に保管してもらうことになりました。
半分くらいは残したのですが、送った本は段ボールで7〜8箱にもなりました。それでも本棚に残った本を見ると、まだ多いのでは? という気がしてきます。
資料として所持しているものの、見る頻度が落ちているものなど、もう少し絞り込んで、荷物を減らしたいと思います。
今回の引っ越し、荷物を減らす良いきっかけになりました。

清瀬はのんびりしたいいところですね。
周りの環境も最高で、すぐに好きになりました。
これから、バリバリとお仕事を頑張っていきたいと思います。
もっと早く引っ越しておけば良かったー。













1年ほど前の写真ですね。新宿から高田馬場あたりだと思います。
いろいろ落ち着いたら、また写真も撮りに行きたいです。
EOS Kiss 7 EF28mmF1.8 ロモカラー100 AV 1/60 f2.0

2020年11月10日火曜日

月が変わって、ずいぶん寒くなってきました。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
小康状態だったコロナですが、寒くなるにつれ徐々に増えているようです。心配ですね。
そんな中、はんぺんデザインは相変わらずですが、なんとかやっております。

さて、急な話ですが、月末に引っ越しすることになりました!
コロナで対面での打ち合わせが無くなったことと、子供の保育園が理由です(春までに探す予定だったのが、少し早まりました)。
以前から考えていたことだったのですが、具体的に調べ始めると、トントン拍子に話が進んで、あっさり決まってしまいました。今は仕事をしつつ、諸処の手続きと部屋の片付けを進めています。

次に住むところは清瀬市です。今回、初めて行ったのですが、池袋から30分にもかかわらず、自然が多くとても住みやすそうな町だとおもいました。引っ越しがとても楽しみです。
なんだかんだで、北区には4年住みました。北区自体は住みやすい区だと思うのですが、その中でも田端は特殊な町です。商店が少なく、駅と線路の町という印象で、最初は住みづらいと感じました。それでも4年も住むと、愛着がわいてきます。身体が徐々に町になじんでいく感じでしょうか。今となっては、離れるのをさみしくも感じますが、新しい町で心機一転頑張りたいと思います。

さて、以前、差し戻しになっていると書いた持続化給付金ですが、その後無事受け取ることができました。ありがとうございました!
さっそく税金等の支払いに使わせてもらいました。
昨日には、ファイザーのワクチンが近々承認されそうという、良いニュースもありました。
色々大変なことも多いですが、2021年に向けて頑張っていきたいと思います。

 








Canon F-1 NFD85mmF1.8 KENTMERE PAN 400 1/30 F2.3あたり

毎日のように歩いた散歩道です。この道ともお別れかと思うと、さみしさがあります。

2020年10月9日金曜日

本の紹介

9月に発売された書籍の紹介です。 「写真でわかる 子どもの矯正治療ガイド」です。















書名の通り、子どもの歯科矯正に関する本で、今はコロナで難しいと思いますが、医院の待合室等に置いて、親御さんに読んでもらうことが想定されています。
また、患者さん、親御さんに治療の説明をする際にも、活用できるのではないでしょうか?
イグルーダイニングさんのイラストも、とても可愛らしいです。















カバー下の表紙も4色カラーで作られており、痛みやすいカバーを外した状態でもラック等に置くことができます。















症例ごとに見開きで完結しており、治療前〜治療後を写真で見ることができます。
医師、患者、保護者で、治療のイメージを共有しやすいかと思います。

写真でわかる 子どもの矯正治療ガイド
お子さんの口の中,こうなっていませんか?
著:石川 基
発行:医歯薬出版株式会社
定価:3,600+税
AB判 並製

小児歯科を行っている医院さんに、ぜひ手に取ってもらいたい本です。

2020年10月1日木曜日

秋風が吹いてきました

すっかり涼しくなってきましたね。
少し前まで暑苦しく感じていたマスクが苦にならなくなってきました。良い感じです。
さて、今年もあと3カ月になりました。コロナのせいか、例年以上に時間が過ぎるのを早く感じます。
感染状況は相変わらずですが、一時期に比べるとやや落ち着いてきた感じもします。それでも東京の感染者数は80〜200前後で推移していますね。この数字も当たり前と感じるようになってきました。

先日見たテレビ番組で「コロナはいつか、必ず終わる」と言うことをコメンテーターが言っていました。「だから希望を持って生きよう」という意味合いだったと思います。
確かにいつかは終わるかも知れません。ただ、コロナが終わった後に、以前と同じ状態に戻るとは思えないのです。
社会は徐々に徐々にコロナに順応していっているように感じます。
はんぺんデザインも、今までと同じようにやっていくのは難しいかもしれません。これからどうなっていくのか? やはり変わっていかなくてはならないと思います。

さて、前回書いた持続化給付金ですが、申請した書類に不備があると言うことで差し戻しになりました。確定申告の書類で、税務署が押した判子の日付が読めないと言われてしまいました。これ判子押したのは、税務署なんだけどね・・というか、原本は国にあるはずなんだけどね・・モヤモヤします。
再度スキャンを取り直して再送しましたが、何とか読めるかなというレベルです。さて今度は診査を通過できるでしょうか。















昨年の今頃に撮った写真です。残念ながら最近切られてしまったようですね。
Canon F-1 NFD135mmF2.8 ILFORD HP5 PLUS 1/1000f3.5

2020年9月2日水曜日

過ぎていく夏

毎日暑いなあ・・なんて汗を拭っている間に、あっという間に8月が終わってしまいました。わはは、と、笑ってしまうくらいの早さです。
2020年もあと4カ月。この調子でいくと、気がついたら年が変わっていた、なんてことになりかねません。気を引き締めていかないと、です。

さて、コロナは一時期に比べると収束してきている感もありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? はんぺんデザインは相変わらずで、何とかやっております。
遅ればせながらですが、ようやく先日マイナンバーカードを手にすることが出来ました。なんと、申し込みから2カ月半もかかってしまいました。
実は持続化給付金の申請の為に手に入れたのですが、このカード特に必要なかったんですね・・。なぜ、マイナンバーカードが必要だと思ったのか・・さくさくと申請しておけばよかったと激しく後悔してます。さっそく明日にでも必要書類を揃えて申請したいと思います。
今回のコロナでは、世界がひっくり返ってしまいました。去年の今頃、このような事態を想像できた人はいなかったでしょう。 恐らく、ごくごく一部の業種を除いて、大変なことになっているんじゃないかと思います。
溺れる者は藁をもつかむでは、ないですが、申請できるものは何でも提出して、まずは2020年を乗り切りたいと思います。

前回書いた筋トレは6週目に入りましたが、まだ続いております。ただし毎日同じメニューをこなすのを止めました。筋肉痛が取れないので、「腕立ての日」と「腹筋、背筋の日」とを交互に繰り返す形にしました。また、筋トレする癖がついてきたので、週に1日は何もしない日も作りました。
体重は1キロほどしか減っていませんが、始めた頃に比べると、ずいぶんキビキビと身体が動くようになってきたように思います。
やはりメンタルにもいい影響が出ているような気がしますし、もう少し続けていこうと思います。
昨年9月に撮ったものです。この時分、一体何を考えていたのか・・思い出せないなー。
Canon F-1 NFD135mmF2.8 ILFORD HP5 PLUS 1/250f2.8

2020年8月16日日曜日

長い梅雨がようやく終わったと思ったら、強烈な暑さがやってきました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今日、静岡の浜松では40.9°を記録したそうです。
ここ数年の酷暑は殺人的ですね。散歩に出るのも躊躇してしまいます。

そんな中、何か室内でできることはないかと、思い立って筋トレを始めました。
高校時代に毎日クラブでしごかれていたのを思い出しながらだったのですが、初日は腕立て伏せが連続で10回も出来ず・・月日の残酷さを感じました。
それから3週間ほど。毎日繰り返す中で、ずいぶん体も戻ってきました。
最近では、腹筋・腕立て・背筋を各連続50回。何とか2セットできるようになりました。今は目標時間を決めてタイムトライアルをしています。
体重はほとんど変わりないのですが、気のせいかゆるかったお腹周りが引き締まってきたようです。ひとまず夏の間、続けていこうと思います。

何となくで始めた筋トレですが、体の動きが軽くなるのはもちろん、回数が増えていくことで、気持ちが前向きになるのがいいですね。
コロナのせいで一時はかなり落ち込みました。
メンタルを健康に保つことは重要ですね。

ということで、筋トレの夏を満喫しているのですが、今年の夏は例年以上にお仕事が少なく、手が空き気味です。
何かございましたら、お仕事のご依頼、よろしくお願いいたします!

昨年の夏に撮ったものです。日陰に入ると涼しい空気で気持ちよかった記憶があります。
Canon F-1 NFD135mmF2.8 フジC200 1/250f4

2020年7月21日火曜日

コロナのある日常

このところ、日々の感染者数が増えていっていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? はんぺんデザインは相変わらずな感じで、何とかやっております。
コロナのある日常にもだいぶ慣れてきました。

さて、今日は仕事の合間を縫って、半年ぶりの定期診察で歯科医院に行ってきました。
やはり歯科医院の予防はかなりしっかりしていて、当日の体温計測はもちろん。その他に予約の段階で、外国に行っていないか、体調は大丈夫か、など問診を受けました。場合によってはお断りすることもあるようですね・・。しっかりやっているなあと、好印象を受けました。

診察の際に、コロナの予防について良い情報をいただいたので、こちらに書いておきます。

コロナというウイルスはノドにくっつくということがあって、やはり口内環境を整えておくことが重要とのこと。歯を磨くのはもちろんですが、今回先生に指摘されたのは、舌の清掃です。
舌が白かったり、黄色かったりすると、汚れが付いている状態だそうです(歯ブラシだと強すぎて、舌の表面を傷つけてしまうそうなので、舌専用のブラシを使用するのが大事だそうです)。
アメリカでは、コロナの予防としてすでに認識されているそうですが、日本では全然報道されていない、と先生がおっしゃっていました。

舌の清掃によって口臭を防ぐことができます。さらにそのことがコロナの予防にもなるというなら、一石二鳥ではないでしょうか。
一日一回でよいそうです。
舌ブラシ、未経験の方、始めてみてはいかがでしょう?















さっそくドラッグストアで買ってきました!

2020年7月4日土曜日

改めての巣ごもり報告

前回から1カ月近く空いてしまいました。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
はんぺんデザインは相変わらず引きこもり気味で、何とかやっております。

例年ですと今時分は、お中元を持って挨拶回りをしているのですが、今年は訪問を見送り、郵送でお送りすることにしました。できれば顔を見せて挨拶をしたいところなのですが、はやり時節柄はばかられるということでご容赦ください。
今年は、2つの百貨店にお中元を依頼したのですが、非常に味気ないというか・・郵送だと、ただ商品を送るだけになってしまいますね。
メッセージなど一緒に送れるとよいのですが、難しいんでしょうか(残念なことに、コロナだからということで、片方のお店には名入れも断られてしまいました)。
せめて到着した頃に、ご挨拶のメールでも送ろうかと思っております。

さて、少し身の回りのコロナの状況も書いておきます。
この1カ月ちょっとの間に感染者数は徐々に増えていっています。ここ数日は東京だけで100人を超えています。増加するのは、外国からの入国が開始されてからかと思っていたのですが、想像していたよりも早かったです。
直ちに非常事態宣言が出される訳ではなさそうですが、解除されてから2カ月ももたず、東京は元の緊張状態に戻ってしまったようです。
週末には都知事選もありますが、現役知事の再選になるんでしょうか? 不安な気持ちと先行きの暗さで滅入ってしまいます。

1点、良いことも。
マスクやアルコール消毒液が普通に手に入るようになってきました。以前のような値段ではありませんが、コンビニでもマスクが手に入るのは非常に助かります。

仕事もしつつ、
コロナに気をつけつつ、
そういう生活に慣れないといけないですね。
引き続き、地道な自粛を続けていこうと思います。
みなさんもどうぞ、お気を付けください。






















今年の2月、秋葉原に行った際に撮りました。緊急事態宣言が出る前ですが、この頃既に電車に乗るのにドキドキしていた記憶があります。

Canon EOS Kiss 5 EF50mm F1.8 STM フジC200 1/350 f2

2020年6月9日火曜日

いつもの、巣篭もり報告

さて、東京の非常事態宣言が解除されてから、2週間が経ちました。
止まっていた仕事が一斉に動き出した感じで、はんぺんデザインはとても忙しい2週間を過ごしていました。
その間に初めてズームで打ち合わせをしました。また、6月になって保育園が緩和されたので、妻が出社する日に限りですが、子供が保育園に通い始めました。それ以外はあまり変化はありません。相変わらずこもり気味でお仕事しています。

この2週間、東京では想像していたよりも早く、感染者数が増えて行っています。解除によって数が増えているというよりは、解除前から徐々に広がっていたのが、今見つかっているということなんでしょうね。
今後は、海外から入ってくる人も増えてくるでしょうし、現在の関西のように限りなくゼロというのは難しいのかも知れません。

さて、先日海外のニュースを見ていて思ったことです。
取材を受けている小売店の店主が、早くコロナが収まって、前の状況に戻るのを待っている、それまで何とか頑張る、そんな風に言っていました。
それを聞いていて、そうなるといいなと思いつつ・・果たしてそんな日が来るのだろうかと、不安になりました。
例えば、今後国内で押さえ込むことが出来ても、海外ではまだまだ感染者が増えている国も多数有ります。よいワクチンが開発されたとしても、落ち着くのにはまだまだ数年はかかるのではないでしょうか。

個人的には、コロナがあるのが普通で、コロナがあってもしっかり対策することで防ぐことができる、そういう新しい生活に慣れていく方がいいのではないかと思っています。
手洗いうがいはもちろん、レジのビニールシートや店頭に置かれたアルコール消毒、そういうことの積み重ねがコロナから身を守るということにつながると思います。

このところの暑さでマスクするのも辛くなってきましたが、
はんぺんデザインでは引き続き、地道にできる自粛を続けていこうと思います。
みなさんもどうぞ、お気を付けください。






















Canon F-1 NFD85mmF1.8 ILFORD HP5 PLUS 1/125f8

2020年5月28日木曜日

このところの巣ごもり報告

コロナも収まりつつある中、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
はんぺんデザインではようやく少しずつお仕事も戻りつつあります。
本当に感謝。ありがたいです。

さて、他の地域から少し遅れましたが、東京では火曜日に非常事態宣言が解除されました。
とは言うモノの、毎日10人前後の感染者が出ています。ものすごく低い確率なのは分かっているのですが、やはりできる限り外出は控えて、巣ごもりのような状態は続けています。

そんな中、2カ月半ぶりに散髪に行きました。かなり緊張しながら行ったのですが、前の時と違って、お店の扉は開け放してあり、店員さんもマスクをしてくれていました。それだけで安心感があり、落ち着いて切ってもらうことが出来ました。
伸び放題で暑苦しかったのが、かなりスッキリしました。
次は三週間後には行きたいのですが、その頃、どうなっているでしょう。何にも気にせず、行きたいときに行けるような状況になっているといいのですが。

気を緩めず、引き続きできる限りの自粛をしていきたいと思います。










FUJI TX-1 90mmF4 フジアクロス100
1/60 f11
これ、去年の冬の写真ですね・・最近は全然写真を撮れていません。

2020年5月12日火曜日

本の紹介

非常事態宣言が出てから一ヶ月が過ぎました。
東京都は感染者数が大きく減りましたが、それでも十分ではなく、結局一ヶ月延長になりました。
うちでは非常事態宣言が出る前から、できるだけ外出しないように自粛していたのですが、じわじわとストレスが溜まってきました。散髪にも2カ月行けてません(笑)。
ただ、自分だけではないですから。状況はみんな一緒なんだと思ってもう一息、頑張っていこうと思います。

さて、今回は4月の末に発売された書籍の紹介。
「エキリ・コミッション 謎の感染症に挑んだ医師たち」です。
中央公論社から1996年に出版された新書本の増補改訂版になります。
戦後の日本を舞台に「エキリ」という感染症に挑んだ日米の医者たちのノンフィクションです。
制作を始めたのは1年ほど前なのですが、コロナ禍の中で出版の運びとなりました。
70年以上前の物語ですが、現代にも通じる物があるのではないかと思います。
日本にもかつて混乱の時代があって、そういった物の無い時代にあっても医師達はできる限りの力で謎の感染症と戦っていたという。医療の専門書ではなく、群像劇として私は読みました。


















エキリ・コミッション
謎の感染症に挑んだ医師たち
著:二至村 菁
発行:エディションベータ株式会社
定価:1,500+税
四六判 並製

はんぺんデザインでは、デザイン一式と、途中からDTPも引き継いで作業しましたが、色々な方に手に取ってもらいたい一冊になりました。

以下、本の仕様です。

●資材
カバー:STカバー白 四六判130kg
帯:コート四六判135kg
表紙:タントN-7 四六判130kg
見返し:NTラシャくち葉 四六判100kg
本文紙:アルトクリーム(米坪78.3g/m2) 46Y 67.5kg

●印刷・加工
カバー:2色(スミ、DIC-478) マットニス
表紙:1色(DIC-289)
帯:2色(スミ、DIC-2303)グロスPP

所持しておきたいなと思ってもらえるような、仕上がりになったのではないかと思います。

2020年4月21日火曜日

巣ごもりの近況報告

日がたつのは早いですね。前回のノートを書いてから早くも3週間が経ちました。
世界はさらに状況を悪くしています。そして日本も変わらず出口が見えない状況が続いています。

さて、我が家の(はんぺんデザイン)の状況はといいますと、ほぼほぼ閉じこもっております。
2週間前に緊急事態宣言が出た頃、息子の保育園にも登園の自粛要請が出ました。それ以降、妻は会社を休んで息子の面倒を見ています。
家族三人でできる限り閉じこもっている状況です。

とはいえずっと家にいる訳にもいかず、私が仕事をしている平日は、妻が息子を人が少ない公園に連れて行くのですが、毎日は無理です。とても可哀想なのですが、覚えたての片言で「保育園いきたい・・」と言ってみたり。大人は我慢出来るのですが、幼児には難しいですね。何とかストレスを発散させてあげたい。

週末には家族三人で、人が少ない公園を探してうろうろします。息子は足で漕ぐ三輪車に乗るととても嬉しそうです。
以前のように保育園に通わせてあげたい。
かつての日常が愛おしく感じる3週間でした。

ニュースからは医療機関の切迫状況も伝わってきます。
何か力になれることがあるといいのですが。
何とかこの状況が好転しますように。













Canon F-1 NFD100mmF2.8 ロモカラー100 1/1000 f2.8
以前のようにのんびり散歩するのも無理になりました。

2020年3月30日月曜日

近況報告

世界は今、大変な状況に陥っています。
みなさまおかわりなくお過ごしでしょうか?
はんぺんデザインは何とかかんとかやっております。

年始のブログで、「オリンピックを境に、大きく日本が変わっていくのではないか」、などと漠然とした不安を書きましたが、恐ろしいことに現実が想像を超えてしまいました・・。
世界がこんな風に変わってしまうなんて、思ってもみませんでした。
ただただ、あの平凡だった日常が愛おしく感じます。
ヨーロッパやアメリカのニュースを聞くたび、現実離れした数字に、悪い夢を見ているのではないかと恐ろしくなります。東京都では、1日の感染者数が60人を超えました。
ただただ不安だけが大きくなります。

9年前の大震災のことを思い出すと、あの時も死の影を、極々身近に感じていました。起こっていることが現実ではないような浮遊感も感じていました。
でも、今回の新型コロナの方が、より切実に恐怖を感じています。
見えない死がすぐ隣にいるかもしれない、という恐怖です。

ただただ、早く治療薬やワクチンが見つかって、平凡な日常が帰ってくることを祈っています。

みなさま、気持ちだけはしっかり持って、
そして、お身体を大事にしてください。
はんぺんデザインも気持ちでは負けないように頑張ります。













Canon F-1 NFD100mmF2.8 ロモカラー100 1/1000 f3.5
沈丁花。近所の公園の花壇で今年も見ることができました。香りが良く、とても好きな花です。春を告げる花ですね。

2020年2月3日月曜日

フォント管理ソフト

年末、Adobe CCを購入しました。
もちろん、このアプリを買っただけでは仕事で使えなくて、その他の作業環境の更新が必要になります。今回はOS10.10からOS10.14への大幅更新になるので、32bitベースのアプリは基本的に使えなくなります。
というわけで、Jeditなどいくつかアプリを購入し直しました。
大体は新しいバージョンを再購入するだけで良かったのですが、引っかかったのが、フォント管理ソフトです。

「え? フォント管理ソフトって何?」って思った方のために、少し説明しておきます。
仕事でマックを使う際に重要なのが、フォントの管理です。
例えば、デザイン・DTPで主に使われているモリサワパスポートでは、和文欧文含めて1000を超えるフォントを使うことができます。
これ全部をフォントフォルダに入れてしまうと、重すぎてマックが動きません。たとえ動いたとしても、それだけの数が入っていると、アプリ上でフォントをセレクトするのも大変です。
そのため、よく使う最低限のフォントを入れておいて、作業ごとに必要なフォントを足すのが、一般的なやり方かと思います。
そのフォントごとの「使う・使わない」を管理するのが、フォント管理ソフトなのです。このアプリを使うと、イラストレーターなど立ち上げたまま、作業中にフォントをON/OFFすることもできます。
また、アプリによっては、必要な文字を入力して、作業パネル上で個別の文字を確認することもできます。
効率的に仕事を進めるためには必要不可欠なアプリなのです。

もともとマックOSには、標準でFont Bookという管理ソフトが入っているのですが、動作が重くいまひとつ使い勝手がよくありません。
といった訳で定番のフォント管理ソフトがいくつかあるのですが、うちでは「Suitcase」を長く使ってきました。「Suitcase」は、OS9時代からある老舗のソフトで、かなり使い勝手が良いです。これがそのまま使えればよかったのですが、現在所持してる「Suitcase Fusion 6」は、すでに対応OSから外れていました。
だったら、ということで、最新の「Suitcase」を入れようと考えたのですが、いつの間にかサブスクリプションアプリになっていたんですね・・。税込みで12.100円(12カ月間)。すごく重要なアプリなのですが、毎年の支払いだと思うと、ちょっと考える金額です。
そこで今回は、他のフォント管理ソフトに乗りかえることにしました。

さてさて、前置きが長くなりましたが、今回、慣れ親しんだ「Suitcase」から乗りかえたのは「FontExplorer X Pro 7」。linotypeというドイツのフォントベンダーが作成したフォント管理ソフトで、こちらも定番で昔からあります。
このFontExplorer X Pro、バージョン6で日本語に対応していました。
ネットで調べたところ、自動アクティベーションがもう一つ効かないという評価もありましたが、昨年の末にバージョンが「7」にアップしています。このアップグレードで自動アクティベーションが良くなっているのでは? という期待を込めて導入を決めました。

ひとまず30日間のトライアルを使用。
特に説明書を読まなくても直感でサクサク動かせます。
また、ドラッグ&ドロップで、階層フォルダも読み込んでくれます。
表示速度はまずまずですが、時々レインボーカーソルが回りっぱなしになります。この点は「Suitcase」の方が反応は良いと思います。
懸案の自動アクティベーションですが、インデザインCC2019、CC2020では欧文、日本語とも反応しました。合成フォントも読み込みます。
イラストレーターCC2019、CC2020でも欧文、日本語とも反応しました。しかし合成フォントが反応しません・・合成フォントの中までは読み込んでくれないってことですかね。残念です。
また、読み込むフォントが多いと駄目なのか、データによっては自動アクティベーションがうまく働かないことがありました。
こういった個別の不具合については、もう少し使い込んでみないと、原因が判断できないですね。

といったところがトライアルでの使用感です。
少し迷ったのですが、結局、購入しました。
109ユーロ。日本円だと13,000くらいでしょうか。
トライアルの30日間では時間が足りないですね。できれば3カ月くらいほしいです。いや、そのくらい使い込めれば、人間の方がアプリに慣れるんじゃないかという気もしますが。

あと、「FontExplorer X Pro 7」を購入すると、モノタイプ社のフォント7ファミリー(38書体)が使用可能になります。中でもDaytona Proは使いがってがよさそう。
(数字が判別しやすくて好きなデザインです。)これだけでも、購入する価値あるかと思います。



角に少し丸みのあるフォントで、線のように細いThinから、極太のFat、斜体、コンデンスもあります。全部で18書体もあります(画像は一部です)。あと、横に広いエクステンデッドもあると嬉しいですけど。

これからほぼ毎日使用していくアプリです。使っていて気になる点が出てくるかと思うので、まとめてまた報告したいと思います。

2020年1月3日金曜日

本年もよろしくお願いいたします。

2020年、東京オリンピックの年が始まりました。
どんな年になるのでしょう。

オリンピックを境に、東京、及び日本は
大きく変わっていくのではないかと、漠然と感じています。
それが良い変化であるように願っているのですが、
いずれにせよ、1年が終わったときに後悔がないように
そんな1年にしたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


















Konica Acom-1 AR57mmf1.4 フジアクロス100
1/125 f2.8 トリミングあり